読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず米国トップ校への入学は決してたやすくはない。米国トップ項の入学審査で高校時代の好成績が求められるのは,応募者に対する合格者の比率が極端に低いからである。ハーバードの場合,2017年の合格率は5.2%,プリンストンは6.1%であった。プリンストンの場合,3万通を超える応募に対して,合格通知を手にできるのは,わずか1800人。出願者の95%は不合格になるのである。しかも,合格者の中で実際に入学するのは7割程度である。残りの3割は,他の有力大学に逃げていく。
逃げる理由は,親の意見や希望する分野の充実度など,いろいろある。私の友人の息子は,スタンフォードやハーバードなど,出願したすべての一流大学に合格した。だがジャーナリズムへの就職を希望していた彼は,学生新運が充実しているという理由で,イェールを選んだ。同じ「トップ校」の中にこうした選択肢があるのは米国の強みであるが,他方では一部の優秀な学生が複数の大学の合格枠を総ざらいしているという現実もある。
佐藤 仁 (2017). 教えてみた「米国トップ校」 KADOKAWA pp. 31