読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「死」という言葉が軽々しく投げかけられる。安っぽいCMと同じような,眉唾物だと思った読者も多いことだろうと思う。しかし,学生たちにとって,これらの言葉は燦然と輝き,自らの道を照らしてくれているように映る。だからこそ,企業説明会で「感動」し,涙を流して入社を決意する。
このような言葉は決して「空文句」ではない。実際に好感をもたれ,勧誘の「効果」があるからこそ用いられている。この内実がいかに「ブラック」で当人自身を破壊するものであったとしても,実際に若者の心に響くのは「警告」ではなく,苛烈な競争社会への勧誘の言葉の方なのだ。
今野晴貴 (2015). ブラック企業2:「虐待型管理」の真相 文藝春秋 pp. 59