忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカの歴史の10パーセントは戦争

 基本戦略は,戦争だけでなく,国力を構成するすべてのプロセスに関わるものだ。しかしアメリカの基本戦略は,実際に戦争や,戦争と経済生活との相互作用に,他国より大きな比重を置いている。歴史的に見てもアメリカは好戦的な国なのだ。
 たとえばアメリカは,その歴史全体のおよそ10パーセントの期間を,戦争に費やしている。この場合の戦争とは,1812年戦争(米英戦争),アメリカ・メキシコ戦争(米墨戦争),南北戦争,第一次および第二次世界大戦,朝鮮戦争,ベトナム戦争の大規模な戦争を指し,米西戦争や砂漠の嵐といった小規模な紛争は含まない。20世紀だけをとってみても,アメリカが戦争を戦っていた期間は15%にあたる。20世紀後半に限れば,その割合は22%にも上る。そして21世紀が始まった2001年以来,アメリカは戦い続けている。戦争はアメリカの歴史の中核をなしており,アメリカが戦争を戦う頻度は高まる一方だ。戦争はアメリカ文化に組み込まれており,アメリカの地政学的状況に深く根ざしている。したがって,アメリカが戦争を行う理由をはっきりと理解しておく必要がある。

ジョージ・フリードマン 櫻井祐子(訳) (2009). 100年予測:世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 早川書房 pp.64-65.
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]