忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通念

 「通念(conventional wisdom)」という言葉を作ったのはウルトラ筆達者な経済学の賢人ジョン・ケネス・ガルブレイスだ。彼は通念という言葉をいい意味では使わなかった。「私たちは真理を自分に都合のよいことと結びつける」と彼は書いている。「自分の利益や幸せと一番相性のよいことを真理だと考えたり,あるいはしんどい仕事や生活の大変な変化を避けるために一番いいやり方を正しいことだと思ったりする。また,私たちは自尊心を強くくすぐってくれることが大好きだ」。ガルブレイスは続けて,経済・社会的行動は「複雑であり,その性質を理解するのは精神的に骨が折れる。だから私たちは,いかだにしがみつくようにして,私たちのものの見方に一致する考えを支持するのだ」。
 つまり,ガルブレイスの見方によれば,通念は,単純で都合がよくて居心地よさそうで,実際居心地がよくなければならない——正しいとは限らないけれど,通念は必ず間違っていると言いきるのはバカなことだ。でも,どこかで通念は間違っているかもしれないと気づいたら——いい加減な,あるいはお手盛りな考えが残した飛行機雲に気づいたら——そのあたりは疑問を立ててみるのにはいいところだ。

スティーヴン・D・レヴィット,スティーヴン・J・ダブナー 望月衛(訳) (2007). ヤバい経済学[増補改訂版] 東洋経済新報社 p.102
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]