忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

利き手と認知的スキル

 利き手と読み能力,あるいはその他の認知スキルとの関連について,もっともインパクトのある研究結果は,イギリスにおいて1万2770人もの大集団検査を全国レベルで行ったものだ。利き手は,非常に強い左利きから,非常に強い右利きまでの連続量として測定された。さらに言語能力,非言語能力,読みの理解,数学能力が検査され,利き手得点との関連を調べた。これらの検査の成績はすべて,利き手得点がちょうど中程度のところで,目立って低くなっていた。つまり,左利きと右利きの成績はおおむね似たようなものだったが,両利きの成績が悪くなっていたのである。この現象に背後にクロウらは「半球非決定性」が存在すると主張している。彼らによれば,成績が下降した両利きのところが,半球非決定が起こっているポイントだとされる。半球非決定というアイデアから,CC遺伝子型において知的障害が生ずる可能性が示唆される。しかも,クロウらの研究はその障害が言語能力に限らないことを示した。ただしこのリスクは非常に小さい。CC遺伝子型の人々でも偶然の影響により利き手が一貫するようになることが多いからだ。単に左利きと,右利きを比べた研究ではこの効果が観察されていないことも,リスクが小さいことを示している。

マイケル・コーバリス 大久保街亜(訳) (2008).言葉は身振りから進化した:進化心理学が探る言語の起源 勁草書房 p.299
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]