忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人格判断すると顔を覚えやすい

 また,複数の人間を見分けるには身体的特徴だけを頼りにするわけではないが,いざ,どうやって見分けるかと問われれば,通常は身体的特徴をあげるものだ。さて,あなたならどこを見るだろう?多くの研究がこの答えを求めてきた。もっとも一致した発見はというと,唯一重要な特徴は……毛髪だという。ほかのどの身体的特徴より簡単に変えられることを考えると,じつに興味深い選択である。切ったり染めたり伸ばしたり,失うことすらあるのに。それでも髪なのだ。
 ところが,研究者がやや異なる質問をしたところ,顔の記憶にかんして驚くべき答えが得られた。正直さ,好ましさ,といった主観的な判断によろ特性を与えた場合のほうが,髪や目などの身体的特徴で区別した場合よりも,その人の顔がよく覚えられるというのだ。特性の方が造作よりも記憶に残るのはなぜか?特性のほうが脳に要求する情報処理が高度になるからだ。この顔は正直かどうかと考えるほうが,縮れ毛かどうかを決めるよりも頭を使う。苦労したほうが,記憶に残るらしい。
 この効果はてきめんなので,顔認識の研究の第一人者はこんな助言もしている。
 「人の顔を覚えていたければ,はじめて会ったときに『この人は善良そうだ』とか『くせ者らしい』などと人格判断を下してみるといい」

ジョゼフ・T・ハリナン 栗原百代(訳) (2010). しまった!:「失敗の心理」を科学する 講談社 pp.61-62
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]