忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インド占星術

 ヒンドゥー教徒が星を重視するようになったのは数千年前,ヒンドゥー教の全身であるバラモン教の聖典ヴェーダが編纂された時代にさかのぼる。ヴェーダとは,古代の学者が神から直接受け取り,長年にわたって口承で伝えてきたと信じられている教えをまとめたものだ。星の動きが重視されたのは,多くの古代文明の場合と同じく,当時の人々には季節の移り変わりが大きな意味を持ったこと,情報を得るすべが圧倒的に不足するなか,夜空に現れる予兆に従って決断を下そうと考えたことと大いに関係している。
 この教えが後にインド占星術に発展した。太陽年の始まりである春分を基準にした黄道12宮を用いる西洋占星術に対し,インド占星術は星座の位置を基準点に固定して12の宮に分割する。言い換えれば,インド占星術は実際の位置を用いて占うが,西洋占星術は太陽が運行する円を12の宮(いわゆる12星座だ)に分けて占うということだ。西洋占星術に出てくる星座の位置はもはや,夜空にある星座の位置とは対応していない。
 インドの社会では今でも占星術への信仰が根強い。ビジネス関係者も占星術師の助言を仰ぎ,占星術で将来の出来事を知ろうとする人も多い。

ウィリアム・リトル 服部真琴(訳) (2010). サイキック・ツーリスト:霊能者・超能力者・占い師のみなさん,未来が見えるって本当ですか? 阪急コミュニケーションズ pp.118
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]