忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就労しても出生率は低下しない

 女性就労と出生率の話もまったく同じような構造で,「若い女性が働いている県の方が出生率は高い」という事実を,理由はともかく事実として認めないと,日本経済が死んでしまいます。よく誤解されるのですが,「出生率を上げるために女性就労を促進しろ」と言っているのではないですよ。「内需を拡大するために女性就労を促進しましょう。少なくともその副作用で出生率が下がるということはないですよ」と言っているのです。
 そうはいっても皆様腑に落ちていただかないと仕方ないので,「なぜ若い女性の働く都道府県の方が合計特殊出生率が高い」という相関関係が観察できるのか,理由を推測してお話しします。あくまでも推測でして,証明はできませんが,どれかによって少しでも多くの人が「腑に落ちた」という思いになっていただければ幸いです。
 推測できる理由の第1は,いまどきダブルインカムでないと,子供を3人持つということはなかなか難しいからということです。普通の家庭の収支バランスを考えれば,皆さん簡単にご実感できることではないでしょうか。なぜ子供3人という話が出るのか。人口水準を維持するには2.1程度の出生率が必要ですが,3人以上産んでくださる人が相当数いない限りは当然出生率は2を超えません。ということで,たまたま子供を生むのに特に向いた体質・性格を持った人がいた場合には,経済的な制約にからめとられることなく3人以上産み育てていただける社会構造にしておく方が望ましく,そのためにはダブルインカムのご家庭を増やすことが近道なわけです。

藻谷浩介 (2010). デフレの正体:経済は「人口の波」で動く 角川書店 pp.233-234
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]