忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「リアル」よりも「らしさ」

 リアリティを追求すると何が起きるか?一例として,こんな話があります。
 ある落語家が,『船徳』を高座にかけたんです。噺の最後のほうに船に乗ってた男が川の中をジャブジャブと歩く場面があるのですが,彼は「川底にあったガラスで足を切っちゃった」って演出を入れたんですよ。実際に昔はそうしたことがよくあったからってことで。確かにそれはリアルかもしれないけれど,聞いているお客さんは不快でしょう。足を切って,血を流しながら「アイタタタタッ」なんてシーンは誰だって想像したくない。
 だから私は,「リアリティ」よりも「らしさ」のほうが大事じゃないかと思うのです。いかにも川に入ったらしい様子や,麩を開けたらしい仕草,子どもらしい動き……。すべてが現実に即していなくても,「なんとなく,それらしい」というニュアンスのほうが,聞く側にも共通認識が生まれるのではないかと。また,想像の余地も与えるはずです。同じ酒を飲む行為だって,人により違いはあるでしょう。それを「酒を飲むってのは,こういうこと。これがリアル」と言われたところで,万人に通じるとは限りません。

柳家花緑 (2008). 落語家はなぜ噺を忘れないのか 角川SSコミュニケーションズ pp.65-66
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]