忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TVに合う現実

 テレビというメディアの存在,そのビジネスによって,現実が書き換えられていく。これはラーメンに限らず,1990年代以降,さまざまなところで起きている現象である。その代表がスポーツイベントである。東京オリンピックの時代から,人気のテレビコンテンツの一角だったバレーボールは,日本チームが世界で勝てなくなっていった90年代を機に,大きくテレビコンテンツとしての最適化が図られていく。
 まずは,ルールがテレビ的な理由で改正される。ラリーポイント制の導入により,試合時間が短縮されたのだ。会場では,日本チームを応援するDJが投入され,マイクを使ったワンサイドだけを応援するかけ声が響く。そして,開催地は,サッカーのワールドカップのように毎回変わるのではなく,毎回,日本開催となった。これは,国際バレーボール連盟が決めたことである。もはや,バレーボールは日本のテレビ局が独占するスポーツになっている。数字の取れる日本戦は,ゴールデンタームに放送され,強豪国同士が当たる準決勝や決勝は,深夜にでも放送があればいいほうといった具合である。スポーツにおける公平性は価値を失い,商業的な価値が優先されるようになったのだ。

速水健朗 (2011). ラーメンと愛国 講談社 pp.201-202
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]