忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ「しゃべりすぎる」と思うのか

 データでは裏づけられていないにもかかわらず,なぜそんなにも多くの人々が,女性が言語的に優れると信じているのかは,推測するしかない。とはいえ,2つの可能性が思い浮かぶ。1つは,女性は「しゃべりすぎる」とよく批判さればかにされてきたので,重要な言語御能力での優位性を示すデータを曲解して,女性がけっしておしゃべりをやめない,ぐちぐち言い続ける,あるいは男性や子どもを思い通りに動かすような言葉を使い続けることの証拠だと簡単に思ってしまうのだ。しかしながら,実際のところ,デイル・スペンダーとグロリア・ステイムが指摘しているように,女性がたくさん話すように見えるのは,1つには,女性が伝統的に沈黙を守るよう期待されてきたからだ。はっきり主張する女性や本心を語る女性は,今でも,それが男性の場合よりも,強引でふさわしくないふるまいだとみなされる恐れがある。しかしながら,最近の研究では,男女のおしゃべりの量に有意な性差が見いだされていないことから,存在するとされる発話の差異は,現実というよりもむしろ,社会や大衆文化のバイアスを反映した主観的な印象なのかもしれない。また,男性のほうが言語障害が多いという(証明されていない)信念によって,女性は言語的に優れているという信念が増長しているという可能性もある。

P.J.カプラン・J.B.カプラン 森永康子(訳) (2010). 認知や行動に性差はあるのか:科学的研究を批判的に読み解く 北大路書房 pp.128-129
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]