忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

効果の大きさ

 メタ分析が設定しうるリサーチクエスチョンは多様であり,いろいろな目的を持って分析が行われるが,どんなメタ分析にも共通するのは,結果が効果量として要約・報告されることである。したがって,効果量の値をどのように解釈するかは非常に重要だが,効果量はかならずしも直感的にわかりやすい指標とはいえない。実際のメタ分析論文を読んでいると,「d = 0.53で,中程度の効果量であった」などの表現を目にするが,効果量の大きさを「大きい(large)」,「中程度(medium)」,「小さい(small)」などと形容するときのもっとも有名な基準は,コーエンによるものである(むしろ,「例外なくコーエンによる」と言ってもよい)。コーエンは,検定力分析を論じた著書(Cohen, 1977; 1988)の中で,標準化された平均値差について,0.20を小さい効果量,0.50を中程度の効果量,0.80を大きい効果量の目安として示している。コーエンは,相関係数についても,0.10,0.30,0.50を,それぞれ小さい効果量,中程度の効果量,大きい効果量の目安として挙げている。

井上俊哉 (2012). 結果の解釈と公表 山田剛史・井上俊哉(編) メタ分析入門:心理・教育研究の系統的レビューのために 東京大学出版会 pp.157-181.
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]