忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝ち残るのはイノベータ

忘れてはならないのは,私たちが今ここにいるのは,生き残りをかけて臨機応変にさまざまな行動をとった周縁部のイノベーターたちのおかげだということだ。その後の私たちは,技術の著しい進展のおかげで,遺伝子の力を借りるよりもずっと迅速に,気候をはじめとする環境の変化に対応できるようになった。私たちは,環境に手を加え,食物を改良し,自らの影響力を徐々に増大させ,ますますたくさんの子孫をもうけた。しばらくのあいだは,それでもうまくいった。世界はまだ広大で,人類の数は取るに足りないものだったからだ。
 私たちは成功に酔いしれた。資源が尽きることはないし,何もかもが永遠に続くだろう——そう考え,前進し続けた。しかし人類の進化の歴史においては,繁栄の1万年という期間はあまりに短い。現代に近づき人口が増えるにしたがい,この新しい生活様式が短い時間尺度でのみ持ちこたえるもので,いつかは崩れ去ることに私たちは気づきつつある。過去を振り返れば,永遠に続くかと思われた文明が音を立てて崩壊していく場面をいくらでも見つけられるが,そのうちのどんな事態でさえも,私たちの目前に迫っている危機に比べられはしないだろう。
 では,すべてが崩壊するときに生き残るのは何者なのか?歴史が示すように,それは安全地帯に住んでいる者たちではなさそうだ。電気,自動車,インターネットの奴隷となり,テクノロジーという支えがなければ数日間しかもちこたえられない,自己家畜化した私たちではないのである。希望があるのは「偶然」に選ばれた子どもたちだ。次の食事がいつどこで手に入るかもわからず,わずかな食べ物を奪い合う日々を過ごしているに違いない貧しい人々が,生き残りに最も力を発揮する集団になることだろう。経済が破綻し,社会が崩壊するような,すさまじい混乱が起こるとき,勝ち残るのはまたしてもイノベータなのだ。その混乱を引き起こしたコンサバティブたちは,皮肉にも,自らの転落を自らの手で歴史に刻みこむことになるだろう。そして進化は,いまだ知られていない方向へ新たな一歩を踏み出すのである。

クライブ・フィンレイソン 上原直子(訳) (2013). そして最後にヒトが残った 白楊社 pp.291-292
(Finlayson, C. (2009). The Humans Who Went Extinct: Why Neanderthals Died Out and We Survived. Oxford: Oxford University Press.)
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]