忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

功利主義とサイコパシー

それを突き止めるべく,バーテルズとピサロは200人を超える学生にトロッコの問題を提示し,大柄の男を突き落とすという選択肢をどの程度支持するか——どの程度「功利主義」か——を4段階で自己申告させた。それからトロッコの問題に加えて,学生に潜在的サイコパシー度を測るためのさまざまな検査を受けさせた。「殴り合いのけんかが見たい」「人を操るには相手が聞きたがっていることを言うのがいちばんだ」といった設問だ(そう思う/思わないを10段階で回答)。
 サイコパシーと功利主義というふたつの概念を結びつけられるだろうか,とバーテルズとピサロは考えた。答えは明らかにイエスだった。ふたりの分析の結果,トロッコの問題に対する功利主義のアプローチ(大柄の男を橋から突き落とす)と,サイコパシー傾向が非常に強い人格とのあいだには重要な相関関係があった。ロビン・ダンバーの予測からすれば,かなり的を射ている結果だが,功利主義に対する従来の見解では,いくぶん問題がある。功利主義の理論を定式化したとされる18〜19世紀イギリスの哲学者ジェレミー・ベンサムとジョン・ステュアート・ミルは,だいたいにおいて,善良な人物と思われている。
 「最大多数の最大幸福はモラルと立法の基礎である」とベンサムが明確に表現したことは有名だ。

ケヴィン・ダットン 小林由香利(訳) (2013). サイコパス 秘められた能力 NHK出版 pp.45-46
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]