忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エピジェネティクス

こうした発見により,分子生物学のしくみは根本的な見直しを促されている。エピジェネティクスの作用によって何かの資質が次代に受け継がれるのは,ミバエだけに限った話ではない。植物でも動物でも菌類でも,そしてヒトにおいてさえも同じことが言える。たとえば,わたしの曾祖母が高脂肪な食生活をしていたら,わたしが肥満になる確率は高くなるのだろうか?答えはどうやら,あきらかに「イエス!」のようだ。
 ペンシルバニア大学の神経科学者,トレイシー・ベイルが行った実験では,妊娠しているマウスに非常に高脂肪のエサを与えたところ,予想通り,その子どもは誕生時からすでに体長・体重とも平均を上回り,インシュリンに対する反応度も低かった。これらは肥満と糖尿病の危険因子として知られる特徴だ。これらの幼いマウスは高脂肪のエサはもう与えられていないのに,成長して妊娠すると,やはり体重が重くインシュリンに反応しにくい子どもを生んだ。さらに2世代後でもやはり,平均より体重が重く平均より食事を多く食べるマウスが誕生した。ペイルが2008年に神経科学協会の会議で発表したように,「あなたは,あなたが食べたものだけでなく,あなたの祖母が食べたもので作られている」のだ。

エレーヌ・フォックス 森内薫(訳) (2014). 脳科学は人格を変えられるか? 文藝春秋 pp.188-189
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]