忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予期と追想

こうした研究について議論すると混乱してしまうことがあるが,それは時間の評価には2つの種類があるからだ。1つは予期的——今の時点から1分間を計って評価する方法。そしてもう1つが追想的——過去のある時点からどのくらい時間がたったかを評価するものだ。時間の流れが遅いと感じるときは,1分たったときどのくらい過ぎたか尋ねると,30秒とか40秒とか1分より少ない数字を答える。つまり過小評価する。しかしあとになって,そのときのことを思い出して答えてもらうと,今度は過大評価するのだ。どちらも時間の流れが遅いことを示している。たとえばあなたが,とてつもなく退屈な劇を見ているとしよう。早く休憩時間にならないかと思っているとき,1時間過ぎたと思ったら知らせてほしいと頼まれた。そのようなときは時間がなかなか経過しないので,40分ほど過ぎたところで1時間たったと思ってしまうかもしれない。ようやく休憩時間になり,第1幕を振り返ると,まるで2時間も続いたように感じてしまう。そのため数字だけ見ると,片方は過大評価,もう一方は過小評価のように見えるが,どちらも時間の流れが遅いと感じているという点では同じだ。

クラウディア・ハモンド 度会圭子(訳) (2014). 脳の中の時間旅行:なぜ時間はワープするのか インターシフト pp.52
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]