忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究の不安

ぼくはときおり,自分の研究が本当に的を射たものとなっているのか不安に思うことがある。これはどのような研究分野に携わる人でも,多かれ少なけれ抱く感覚ではないかと思う。そもそも,サイエンスはまだ解明されていない自然現象を対象としているわけで,その時点での正解は誰も知らない。自分がその謎解きの最前線に立っているわけで,見た事柄についての判断,あるいはそもそもそれ以前に何を見るべきかという立案,そういった事柄はすべて自分で決めねばならない。「イカに心などあるのか?」「イカは本当にボディパターンで意思疎通などしているのか?」,「そもそもイカは社会的な動物なのか?」などなど,改めて思いをめぐらせると即答に窮する問いばかりを自分が設定していることに気づく。
 しかし,そういうときに,イカを実に魅力的なコミュニケーターとして語るモイニハンという人のことを思うと,ぼくの研究の方向性は間違っていないだろうと少し安堵する。つまり,ぼくにとって,モイニハンという人はある意味で自分の研究のよりどころとなっている存在なのだ。他者依存といわれるかもしれないが,サイエンスには客観性が求められるゆえに,自分以外の誰かが自分と同じ,あるいは似た考えをもっているとひとまず安心するのである。モイニハンという,正真正銘のエソロジストがイカは面白い存在であると声高に主張しているのを見ると,自身の研究への確信のようなものをぼくは都合良く感じるのだ。

池田 譲 (2011). イカの心を探る:知の世界に生きる海の霊長類 NHK出版 pp.128-129
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]