忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神の前に

「神は人間を平等に創造した」というのは,実はキリスト教史においてもかなり新奇な教えである。キリスト教徒は,ごく最近まで,神が人間を不平等に創造した,と信じていた。いや,もちろん聖書には「神の前で万人は平等だ」と書かれている。使徒パウロは,「もはや,ユダヤ人もギリシヤ人もなく,奴隷も自由人もなく,男も女もない。あなたがたは皆,キリスト・イエスにあって一つだからである」(「ガラヤテ人への手紙」3章28節)と言う。だが,その同じパウロは,教会の中で女性が指導者になることを許さず,妻は夫に従えと諭し,奴隷制をあるがままに容認していたのである。この矛盾はいったい何なのだろうか。
 それを解く鍵は,「キリスト・イエスにあって」や「神の前に」などという言葉遣いにある。つまり,キリスト教は長い間,人間はみな宗教的には平等でも,社会的な現実においては不平等でよい,と考えてきたのである。人間社会には,上下の秩序がある。神が創られたこの世界には,支配する者とされる者,身分の高い者と低い者,豊かな者と貧しい者がある。だからこそ,その中でお互いに助け合い,上には上なりの品徳と権威が,下には下なりの献身と服従が求められるのである。

森本あんり (2015). 反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体 新潮社 pp.100
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]