忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知能の順序尺度

ビネーの創案したこの年齢尺度は,当時の心理学者が思いもつかなかったような新しい考えであった。
 従来のテストでは,100点満点であらわされるような点数法が,もっぱら採用されてきた。つまり,何問中,何問合格したかという数量が,尊ばれた。それに対して,ビネーは,どれほど困難な問題まで合格できるかというその最高限度を測定しようとする。ビネーによれば,知能は,長さのように量として測定できるものでもなく,したがって次第に積み重ねられていくものでもない。だから,知能をあらわす尺度も,体重計が示す目盛りのように数学的な連続量としてみなすべきではなく,質的に異なるものを分類し,これを梯子段のように階層順に並べたシステムとしてあつかわなければならない。この分類基準としてとりあげたのが,年齢という単位であった。この年齢を目盛りとする尺度は,3歳は2歳より,14歳は13歳より進んでいるという意味で順序づけはできるが,それ以上の量的関係はない。だからこれは,順序尺度とよばれている。

滝沢武久 (1971). 知能指数 中央公論社 pp.53
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]