忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中間的刑罰

つまり,耳鼻削ぎ刑復活論者はいたずらに残虐な刑罰を復活させようとしていたのではなく,むしろ中間的な刑罰が欠如していることで,刑の偏重・偏軽が起こっているとして,刑罰の適正化を図ろうとしていたのである。現在の日本でも死刑の存廃をめぐって,しばしば死刑と無期懲役刑の隔たりの大きさが問題にされるが,なにやらそれと似たような議論である。ただし,古代中国の人々や日本中世の人々は,そのあいだの「現実的」な選択肢として耳鼻削ぎ刑を位置づけていたのである。
 もちろん,当時の人たちも耳鼻削ぎにされるのは嫌だったにちがいない。だが,正当な理由,不当な理由を問わず<殺し/殺される>ことが日常的だった当時の社会においては,<殺し/殺される>ことに比べれば耳鼻削ぎのほうがましだ,という切実な感覚が人々のなかにあったのではないだろうか?良い悪いの問題ではなく,日本中世社会は<殺し/殺される>一歩手前の措置が現実的に用意されていて,それが次善の選択肢として一般に受け入れられていた社会だったのである。

清水隆志 (2015). 耳鼻削ぎの日本史 洋泉社 pp.63-64
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]