忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キリスト教徒の増加経過

パレスチナ外に住むユダヤ人は“1世紀から2世紀初頭にかけてキリスト教が成長する最初の土台となった”とスタークは考える。紀元400年ごろまで,キリスト教にとってユダヤ人社会は貴重な改宗者獲得先であり,「ユダヤ・キリスト教」はその後1世紀,重要な存在であり続けた。人口400万から500万程度のパレスチナの外の共同体が,どうしてキリスト教の隆盛に大きな影響を与えたのか。キリスト教の数は250年間,非常に少なかった。が,もし紀元40年に1000人のキリスト教徒がいて,10年ごとに40パーセント増えるとしたら(これは20世紀にモルモン教徒が獲得した信者数の10年ごとに平均43パーセント増に近い),スタークによれば信者の増加は次のようになる。

紀元40年  1000人
  50年  1400人
  100年 7530人
  150年 4万496人
  200年 21万7759人
  250年 117万1356人
  300年 629万9832人
  350年 3388万2008人

 この注目すべき初期のキリスト教人口の増加をうながした要素として,キリスト教の結束力と,教義に起因する高出生率のふたつがあげられる。

ニコラス・ウェイド 依田卓巳(訳) (2011). 宗教を生み出す本能:進化論からみたヒトと信仰 NTT出版 pp.179
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]