忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脳の局在論を疑う

 バキリタは,1960年代前半,ドイツにいるときに,局在論に疑問をいだくようになった。当時,彼は研究チームの一員として,ネコの脳の視覚野(視覚皮質ともいう)から発せられる電気を電極で計測していた。当然ながら,ネコにある像を見せれば,視覚野の電極が反応して,その像を処理していることを示すと推測された。実際,これは推測どおりだった。だが,偶然ネコの脚に触れたときにも,同じ視覚野から電気が計測された。つまり,触覚もそこで処理されているのだ。さらに,音が聞こえたときにも,視覚野が活発になることがわかった。
 バキリタは,局在論者たちの「ひとつの機能,ひとつの場所」は正しいはずがないと考えはじめた。ネコの脳の「視覚野」は,少なくともべつのふたつの情報,触覚と音を処理した。脳の大部分は「複数の種類の知覚をする」----つまり感覚野は,ふたつ以上の信号を処理できると考えるほうが自然だった。


ノーマン・ドイジ 竹迫仁子(訳) (2008). 脳は奇跡を起こす 講談社インターナショナル Pp.31-32
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]