忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各自で考えて行動する

 アップル社に入社した知人の話を聞くと,入社してすぐはとまどうことが多いという。何をやったらいいのかがまったくわからないからだ。
 日本の会社のように,入社したての社員に仕事のやり方を1つ1つ丁寧に教えてくれる親切な同僚はなかなかいない。
 自分のどのような能力が買われて雇われたのかは,雇用時の契約で決まっているので,あとはそこから何をすべきなのかを自分で判断して,自分で行動する。アップルでは,何よりもこうした自立心が求められる。
 ちょっとした事務手続きにしても,わからないことはあるだろう。そうしたら,周りの人に聞けばいい。ゼロから教えてくれる社員はいないが,質問をしたら進んで答えてくれる社員ばかりだ。
 ノルマの仕事をこなしている限り,1人1人の社員に,それなりの裁量権は与えられている。
 アップルの組織は,非常にオープンで,スティーブ・ジョブズの時代になってからは,仰々しい重役室もなくなり,ジョブズや重役人と平社員でも活発に議論ができる社風がある(もっとも,緊張する社員も多いようだが)。
 ちなみに,これは米国本社だけの話ではない。
 アップル日本法人には開発部隊はおらず,基本的に,マーケティングや販売,サポートなどの人材しかいないが,直営店のスタッフの1人1人まで,どう行動するのがアップルにとってためになるか,各自で判断して行動している。

林 信行 (2008). アップルの法則 青春出版社 Pp.201-202
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]