忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カオスとバタフライ効果

 科学者でない人々は,バタフライ効果を,カオスという概念を端的に表したものととらえているようだ。しかしバタフライ効果としてよく知られている話は,残念ながら少々誤解を招くものである。風船の中の分子の運動がカオス的だったとしても,なかで特に変わったことは起きないはずだ。あなたは,中で嵐が巻き起こっている風船を見たことがあるだろうか?風船の中の蝶がいくら羽ばたいても,それが影響を及ぼすことはない。カオスだけでは,なぜ蝶が嵐を起こしうるのかを説明できないのだ。確かにカオスは,なぜ小さな原因が未来の詳細(各分子の位置)を変化させるのかを説明することはできる。しかし,なぜ小さな原因が最終的に大激変につながりうるのかを説明するには,何か別のものが必要なのだ。カオスは,単純な予測不可能性についてなら説明できるが,「激変性」について説明することはできない。

マーク・ブキャナン 水谷 淳(訳) (2009). 歴史は「べき乗則」で動く:種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 p.34
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]