忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「優しい関係」の規範

 そもそも,意図せずして「優しい関係」の規範に抵触してしまうのは,それだけ互いのコミュニケーションへ没入できていないことの証拠でもある。したがって,そのこと自体が,「優しい関係」の維持にとって大きな脅威とみなされる。「優しい関係」は,強迫神経症のように過同調を互いに煽り合った結果として成立しているので,コミュニケーションへ没入していない人間が一人でもいると,その関係がじつは砂上の楼閣にすぎないことを白日の下に晒してしまう。王様が裸であることに皆が気づいているが,それを指摘するようなシラけた態度を誰も示してはならない。「優しい関係」を無傷に保つためには,皆が一様にコミュニケーションへ没入していなければならないのである。
 このような意味において,昨今のいじめ問題は,誰もがコミュニケーションへ没入せざるをえない今日の人間関係のネガティブな投影でもある。昨今のマスメディアでは,コミュニケーション能力の未熟さから若者達の人間関係が希薄化し,いじめをはじめとする諸問題の背景になっているとよく批判される。しかし,このように見てくると,実態はやや異なっていることが分かる。彼らは,複雑化した今日の人間関係をスムーズに営んでいくために,彼らなりのコミュニケーション能力を駆使して絶妙な対人距離をそこに作り出している。現代の若者たちは,互いに傷つく危険を避けるためにコミュニケーションへ没入しあい,その過同調にも似た相互協力によって,人間関係をいわば儀礼的に希薄な状態に保っているのである。

土井隆義 (2008). 友だち地獄 「空気を読む」世代のサバイバル 筑摩書房 pp.46-47.
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]