忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現代日本の構造

 この構造がわかるだろうか?
 まずは各種運動体が,社会的問題を指摘する。この中では,問題に注目を集めるため,確信犯的に事大的な論陣を張ることがまま見受けられる。ただこれは,私はある面仕方ないと考える。なぜなら,そうしないことには問題が社会に認知されないからだ。
 ここから先。マスコミがこれに飛びつく。そこで,まったく資料検証がなされずに,こんな大げさな数字が一般人の目にさらされることになる。こうして,社会的認知が広まり始めたところに,「これは次の儲け口だ」と指揮者という名の“にわか論者”が飛びつく。結果,本格的なムーブメントとなり,政治や立法にまで伝播する。
 その動きに,水を差す気などさらさらなく,「火よ燃え盛れ」と傍観するお役所の人たち。しばらくすれば,彼らだけが1人,焼け太りをするという構図。
 その昔は,お役所がとんでもなく甘い「経済効果」をもとに,道路や箱ものをつくって,それを識者や運動家が批判した。今はその逆で,運動家が発した問題に,識者が火を付け,結果,とんでもなく大きな「社会的予算」が作られる。
 そして,問題はまったくわけのわからない方向へと悪化していく。

海老原嗣生 (2011). 就職,絶望期:「若者はかわいそう」論の失敗 扶桑社 pp.121-122
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]