忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

問題科学

 科学者だけが科学の将来の歩みを定めるわけではない。彼らの活動が高価になり,国家の技術や軍事に直接結びつかなくなれば,科学者を引き続き支えるかどうかは,社会が当面している他の大問題によって決まることになる。気候の問題があれば,気象学者や宇宙科学者の方が,素粒子物理学者や金属学者よりも,政府の資金提供部門から有利なはからいを受けることになる。将来,「問題科学(プロブレムサイエンス)」と呼ばれるようなもの——人類の生存と福利を危うくする環境,社会,医療などの大問題を解決するのに必要な研究——が発達して,注目の的になり,豊富な資源を割り振られることになるかもしれない。人類の歴史全体を通じて,戦争の脅威があり,また実際に戦争が存在したことが,科学や数学の特殊な領域に緊急性と注目をもたらした。将来はその緊急性の焦点が,我々の過去の行動の副産物や,自然界における気候や生態のやっかいな傾向の影響に向くかもしれない。非常に長い目で見れば,危険度の低い災害は,それに対してつねに防御していなければ,ほぼ確実に起きる。

ジョン・D・バロウ 松浦俊輔(訳) (2000). 科学にわからないことがある理由 青土社 pp.58
(Barrow, J. D. (1998). Impossibility: The limits of science and the science of limits. Oxford: Oxford University Press.)
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]