忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感覚器の自覚

 ことによるとみなさんは,私の主張----ある人が外界の物体の色に関して抱く所信は,「感覚様相(モダリティ)の区別がない」可能性が十分あるという主張----は非現実的だと思うかもしれない。しかしそれなら,児童心理学者たちが最近発見した事実について考えてほしい。3歳の子供は,色彩をはじめ,周囲の物体の属性についての所信にどの感覚器を通して至ったか,ほんとうにわからないことがあるようなのだ。3歳児に緑色の軟らかいボールを手に持たせ,何色か訊くと,目で見て緑と答える。硬いか軟らかいか尋ねると,握ってみて軟らかいと答える。ところが,ボールを袋に入れ,色を知るには,あるいは,硬いか軟らかいかを知るには,どうしなければならないか,中に手を入れて触ってみなければならないのか,それとも,中をのぞいてみなければならないのか,と訊くと,わからないと答える可能性が高い。


ニコラス・ハンフリー 柴田裕之(訳) (2006). 赤を見る 感覚の進化と意識の存在理由 紀伊国屋書店 pp.30-31
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]