忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考える力を

 大学のキャリアセンターに呼ばれて行くと,そこでは「白い靴下は面接ではNGですか」「自分のことを語るとき,『私』と『自分』とどちらを使うべきですか」,こんな話ばかりを聞かれる。
 そんなことよりも,企業が望むのは,的確に相手の質問意図をとらえ,それに対して,説得力の高い応答を,素早く,しかも簡潔に行えることである。そういう力は,「面接対策」ではなく,学問・学究活動をしながら十分磨ける。この部分は,大学教育と融合が可能なはずだ。こうした,本質的な考える力の養成ならば,スキル教育を重視する専門学校とも一線を画すことができるだろう。
 つまり,考える力を鍛えるよなシラバスを作り,そのシラバスの題材として,経済や法律や文学などを利用すれば,大学教育と社会人力養成は相反さない。そうすれば,学生も学業に力を入れる。
 逆に,現状のような「就職活動を後ろ倒しにする」などという本質的ではない対症療法を繰り返していても,決して学生は学業に力を注ぎはしないだろう。

海老原嗣生 (2012). 偏差値・知名度ではわからない 就職に強い大学・学部 朝日新聞出版 pp.169-170
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]