忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個性

 珍奇ネームをつけることは,親の個性の強さを象徴しているといったように思われることもありますが,本当の人間の個性とは,そんなものではありません。
 個性のある人というのは,名づけの際に「自分はこうしたい」と本音をズバッと主張し,世の中に少ない名前をつけることもあれば,非常に多い名前をつけることもあります。世間に多いか少ないかなど関係がなく,自分のしたいようにするのです。
 ところが「人のつけない名前を」とこだわる人は,43頁の『まれに見るバカ』でも指摘されていたように,裏を返せばつねに「人」の目が気になる人です。
 そして,常識とちがうことを成し遂げた,自分だけ思いついた,ということがあらわれた名前でないと,自らの力を感じられないのです。
 名づけこそ,自分が主導権をもって行った証であり,なおかつめずらしく見た目もよければ,自分の心が満たされることにもつながります。だからそういう名前をキラキラネームと呼びたくなるのでしょう。言いかえれば「主導権がない」という欠乏感,「力がない」という無力感が,珍奇ネームを生んでいるのです。
 しかし,そうした名前が結果として人に不快感を与えてしまうため文字通りの暴走族や不良のイメージと重なり,ドキュンネームと呼ばれる皮肉な結果となっていきます。

牧野恭仁雄 (2012). 子供の名前が危ない KKベストセラーズ pp.112-113
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]