忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主観的で具体的で感情的

主観的で具体的なものが悪いわけではない。また,感情的になることも,けっして不自然ではない。人間には,主観が大事だし,具体的なものを捉えなければ生きていけない。そして,感情的にならない機械のような思考や行動は,ときに不気味でさえある。生活のほとんどは,主観と具体性だけで成り立っている。だから,その考え方だけでも生きていける。周囲のみんなが善人で,気持ちが通じ合い,平和で豊かであれば,また競争もなく,成功も出世も意味がないという聖人のような生き方が望みならば,それで良いのかもしれない。たとえば,無人島で自分1人だけで生きているという条件ならば,主観的かつ具体的思考でまったく問題はないだろう。現に,野生の動物はみんなそうしているのである。
 けれども,人間社会ではそうはいかない。世界には沢山の人間が生きている。考え方の違う他者とつき合っていかなければならない。社会に出れば,ある程度の競争があり,また,もっと深刻な争いにも遭遇するだろう。自分の自由を獲得するためには,それらを克服あるいは解決していく必要に迫られる。そうなると,主観的で具体的で感情的なものに囚われていては,明らかに不利になるのだ。

森博嗣 (2013). 人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか 新潮社 pp.6
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]