忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車乗り反応

支配的な階級制における行動面の反応の中には,差別と偏見という最もたちの悪い特徴もある。人間以外の霊長類では,支配的な階級制のもとでの地位を巡る闘いに負けた個体は,往々にして自分より下位の個体への攻撃を仕掛ける。
 こうした現象はドイツ語でRadfahrer-Reaktion(自転車乗り反応)として知られている。つまり闘いに負けると,上位の者には頭を下げつつ,下位の者は蹴りつけるということである。この言葉は元々はテオドール・アドルノ(Theodor Adorno)の「権威主義的パーソナリティ」(1950年)に由来する。この本はナチスのユダヤ人に対する扱いを説明しようと試みたものである。我々の知るところでは,経済がうまく行っていないと,攻撃を受けやすい少数派への差別が増え,極端なナショナリウムが台頭する。失業率が高いとき,その影響を被っている人は,少数派の民俗や宗教に対して自分たちの優位を主張することで,自我や地位,自尊心を取り戻そうとするだろう。そしてアメリカでは,収入の格差が大きい州ほど人種に対する偏見が大きく,女性に対しての政治的・経済的差別も大きい。それと同様に,自尊心を傷つけられた男ほど妻に暴力を振るいがちである。潜在するパターンが最もはっきりと現われるのはおそらく,性犯罪者に対し仲間の囚人が見せる残忍な行ないだろう。これらの極端な例は,はじめは優位性や排他性をちらっと示すことから,果ては公然と暴力を振るうことや人種差別までの,途切れることのない支配行動の一部分でしかない。どんなレヴェルにおいても階級制は,他者を受け入れるよりは排除するという性質を持っていることが特徴である。だから不平等が拡大すれば社会関係の質も自ずと劣化するのである。

リチャード・ウィルキンソン 竹内久美子(訳) (2004). 寿命を決める社会のオキテ—シリーズ「進化論の現在」— 新潮社 pp.115-116
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]