忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひじきの発がん性

カナダの食品検査庁は2001年に,ひじきは発がん性のある「無機態のヒ素」の含有率が非常に高いので,消費を控えるよう国民に勧告している。また,英国の食品基準庁も2004年に,やはり無機態のヒ素が含まれているとして,ひじきを食べないよう勧告した。香港やオーストラリアも,この流れに追随している。
 ヒ素は海藻類や魚介類に多く含まれていて,これらを多く摂取する食文化がある日本人は,諸外国と比較するとより多くのヒ素を摂取している。ただし,ヒ素の毒性はその化学形態が無機態か,有機態かによって異なり,毒性が問題になるのは無機態のヒ素である。海藻類や魚介類中のヒ素はほとんどが有機態であり,無機態のヒ素の割合は数パーセント以下である。ところが,ひじきだけは無機態のヒ素が約60%と非常に高い割合になっていることが調査で明らかになり,ひじきがとくに問題視されるようになったのである。

村上道夫・永井孝志・小野恭子・岸本充生 (2014). 基準値のからくり:安全はこうして数字になった 講談社 pp.55-57
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]