忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究者になる困難さ

悪いことに,執筆をめぐる基準は,かつてなく高いものとなっている。心理学者が投稿する論文数や雑誌数はうなぎ上りだし,減る一方の研究助成金をめざす研究者の数も増えるばかりだ。学部長や学科長からも,論文数を期待される。古き良き時代の陽気な大学運営人は,教員が研究助成金を申請すると喜んでくれたものだが,今どきの陰気な経営陣は,新しい教員は研究助成金を申請して当然だと思っている。学科によっては,教員が研究助成金を受け取ることを,テニュアのポジションを得たり,昇進したりする際の条件にしている所さえある。研究志向の大学では,論文数の少ないことが,テニュアになれなかったり昇進できなかったりする理由になっているし,小規模教育志向の大学でさえ,学術論文執筆圧力が高まっている。心理学のキャリアをアカデミズムの現場で開始するには難しい時代になっているということだ。

ポール・J・シルヴィア 髙橋さきの(訳) (2015). できる研究者の論文生産術:どうすれば「たくさん」書けるのか 講談社 pp.4
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]