忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

円買いの理由

結局のところ,キャリートレード主犯説も,わかりやすいように現実をデフォルメした説明に過ぎない。本当は,「低金利通貨である円を売っている投資家が多いだろうから,何かが起きると円が買い戻される」という『期待』に基づいて投資家が行うパターン化された反射的行動の結果として,「リスクオフによる円高」が引き起こされる。それが「円=安全通貨」説で説明されるようになった理由として,ある古い固定観念の存在があると考えられる。
 それは「有事のドル買い」だ。かつて,世界で何かが起きるとドルが反射的に買われた。それが「有事のドル買い」である。この現象は,リスクが高まったときに,世界の基軸通貨であり,世界で最も安全な通貨であるドルに買いが集まると説明されてきた。現在では,この有事のドル買いは見られず,有事の円買いにとってかわられている。この連想で,「ドルはもはや世界で最も安全な通貨ではない。有事に買われる円こそが世界の安全通貨である」という発想につながったのではないかと思う。
 だが,もともと「有事のドル買い」が,ドル=安全通貨だったから起きたという解釈が間違いだ。戦後しばらくの間,米国は世界に対する最大にして圧倒的な存在感を誇る資本提供者だった。グローバルな金融取引が今ほど自由にできず,現地通貨を直接調達することに何かしらの制限があった当時,米国の投資家の多くは,手持ちのドルを売ることで他の通貨を手に入れ,それを投資の原資にしていたはずだ。だから世界でリスクが高まると,投資資金は回収され,元のドルに戻されることになる。つまり,有事のドル買いは,世界に投資する原資がドルだったから起きたのだと考えられる。
 グローバルな金融取引が活発に行われている現在では,長らく主要国で最も金利が低い通貨であった円を売ることで,その低い金利で資金調達をしているのと同じ効果を得ることができる。つまり,円を元手に世界に投資をしているのと同じ状態を作り出すことができるのだ。だから,何かが起きると,元手となっている円が買われる。そして,それがパターン化された行動となって自動的に繰り返されるようになっていく。それが「有事の円買い」の正体である。

田渕直也 (2015). だからあなたは損をする 投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について ダイヤモンド社 pp.114-115
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]