忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DNA「型」

DNA鑑定型の専門家を取材していくと,事件当時の鑑定はまだ試運転のような状態であり,“実戦”で使えるようなレベルではなかったという。実は,90年代初頭のDNA鑑定は,血液型鑑定と同様に「型」の分類である。MCT118法の鑑定では三百二十五通りの型に分類していた。そのため本書ではこれを「DNA型鑑定」と明記している。従来のABO式血液型鑑定では四種類の分類だったから,飛躍的に増えたとも言えるのだが,初戦は型分類だから同型異人もいることになる。
 「足利事件」の犯人のDNA型は「16-26」という型とされていた。
 その型と血液型B型を併せ持つ者は,逮捕当時「1000人に1.2人」とされたことは書いた。ところがしだいにサンプル数が増え,93年になるとこれが「1000人に5.4人」と一致率はダウン。当初の4倍強である。菅谷さんの弁護団の試算によれば,同じ型は足利市内だけで200人以上もいたはずだという。

清水 潔 (2015). 騙されてたまるか:調査報道の裏側 新潮社 pp.101-102
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]