忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イライラする

学校の成績がよくていい大学に入れる,ということだけが誇りの持てる人生かどうかの基準であるならば,ほとんどの子供にはその道が閉ざされていて,どう自分に自信を持っていいのかわからないだろう。小学校でも2,3年生ともなれば,自分が成績優秀な人間かどうかはわかってくるもので,どうもそっちではダメだなと思ったら,それから十年ばかり,その子はムカムカして生きるしかないではないか。
 だから若者は苦悩し,なんとか自分が輝いていられる人生を捜そうとしているのだ。スポーツで抜きん出る,というのは自信の持てることだ。音楽の才能があって人々を楽しませることができても人気者になる。しかし,そういう方面に才能があって輝いた人生を手に入れられる子はほんの一握りである。ほとんどの,学業でもパッとせず,かと言ってスポートや音楽にもそう才能のない子は,何に誇りを持って輝いて生きていけるというのか。大多数のそういう子は,ものすごく面白くなくてイライラしている。
 親子の愛情でもこれは救えない。だって,彼らに人生の価値は成績優秀しかない,ということを言うのが親なのだから。親は自分にものすごくそれを期待していて,自分はその期待に応えられない,というのが彼らの苦しみなのである。
 親はどうして我が子にそんな期待をするのだろう。お前は私の子であるだけで最高だよと,なぜ言ってやれないのか。
 その答は,親も自分の人生がそう輝いていなくて面白くなくて,我が子にそのやり直しを期待してしまうからかもしれない。
 つまり,こう言ってもいいかもしれないのだ。子供たちがイライラしているのは,その親も自分の人生に満足できず,イライラしているからである。それが,ちゃんと教育されてしまっているのだ。

清水義範 (2003). 行儀よくしろ。 筑摩書房 pp.167-168
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]