忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スペンサー主義

ダーウィンの信奉者たちがジャーナリズムを通じて熱心に吹聴したのも,その結果として近代人の心に根付いたのも,もっぱらこのスペンサー流の進化思想だ。だから,これまで「社会ダーウィニズム」と呼ばれてきた思想は,実際にはかつて一度もダーウィンの進化論であったためしはないということになる。それは実質上は「社会ラマルキズム」ないしは「スペンサー主義」であり,本来ならそう呼ばれるか,あるいはたんに「社会進化論」などと呼ばれるのがふさわしいものだったのである。
 結局,誰もが「ソースはダーウィン」としながら,発展法則にもとづく非ダーウィン的な発展的進化論を好き勝手に開陳していたのである。日本においても,明治期に導入されて以来,少なくとも一般社会,つまりお茶の間やジャーナリズムにおいては,「進化論」はつねに社会進化論であり,「ダーウィニズム」はつねにスペンサー主義であった(し,現在でもおそらくそうである)。

吉川浩満 (2014). 理不尽な進化:遺伝子と運のあいだ 朝日出版社 pp.158-159
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]