忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

偶発性

それを可能にしたのが自然淘汰説である。先にも少し触れたように,次の三条件——個体間に性質のちがいがあること(変異),その性質のちがいが残せる子孫の数と相関すること(適応度の差),それらの性質が次世代に伝えられること(遺伝)——がそろったとき,自然淘汰のプロセスによって進化(遺伝的性質の累積的な変化)が起こる。これらはすべて自然主義的に説明できるものであり,その上位や下位に進化の方向性をつかさどるような存在や原理を想定する必要はない。
 この考えは,ラマルクやスペンサーの発展的進化論が想定した進化の発展法則を不要にする。これが発展的進化論とダーウィンの進化論(ダーウィニズム)とのあいだにある決定的なちがいであり,非ダーウィン革命において忘れられた大義であった。
 これは学説上の些細なちがいではない。帰結は重大である。これによってダーウィニズムは発展的進化論とはまったく異なった進化観をもたらすことになるからだ。進化とは「偶発性」(contingency)に左右されるものだという新しい進化観である。

吉川浩満 (2014). 理不尽な進化:遺伝子と運のあいだ 朝日出版社 pp.160
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]