忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洗濯屋

 この他にも,洗濯婦に「洗濯物を出す」というぜいたくな手段があり,19世紀の後期には,機械化された規模の大きな洗濯屋へ出すようになった。洗濯屋の利用にはお金がかかり,衛生問題の専門家に言わせれば非衛生的で危険だった。洗濯婦たちは自分の家で洗った洗濯物を裏庭で乾かしたが,そこは貧困者たちが使うごみ箱と水洗便所に近く,「最底辺の人々が頻繁に足を運ぶ」場所でもあった。そのような環境が天然痘などの病気を媒介するという報告がときおり出されたが,洗濯のビジネスにはほとんど影響がなかった。中産階級の主婦にとって,「洗濯屋に出した方がはるかに快適」なのは,逃れがたい事実だった。利点は多かった。使用人たちが流し場で丸一日,あるいはそれ以上の時間を使って,洗濯物を次々と懸命に洗い,煮沸し,すすぐ必要がなくなり,家の主は普段の快適さを奪われずにすみ(「ディナーは遅れ,ちゃんとした服もなく,洗濯中だから,と告げられる」),冬の数ヵ月間,家の中が乾燥中の服で溢れる「蒸気風呂」に変わることもなかった。
リー・ジャクソン 寺西のぶ子(訳) (2016). 不潔都市ロンドン:ヴィクトリア朝の都市洗浄化大作戦 河出書房新社 pp.204-205

PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]