忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教育を支えてきたのは家計

 国から最低の財政的支援しかなされず,かといって米国のような寄付税制の仕組みも育たないなか,日本で戦後長らくそれなりの教育の質の維持と大学の拡大が続いてきたのは,多くの日本人が,国家が支援しない分を家計で負担し,それによって教育を下支えしてきたからである。「寺子屋精神が日本の知能を支えてきた」と言えば聞こえはいいが,1つ1つの家計が支えてきたのは「わが子の学歴獲得」で,公共的な学びの価値ではない。その結果,この国で異様なまでに発展したのは塾産業とマンモス私立大学だった。
吉見俊哉 (2011). 大学とは何か 岩波書店 pp. 4-5

PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]