忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイコメトリーの語源

 サイコメトリーという言葉は,1842年にギリシャ語のpsche(魂)とmetron (測定)からつくられた造語である。だが,その概念自体は,はるか昔からさまざまな文化のなかで民話として育まれてきた。何世代にもわたる幽霊話も,元をたどれば,建物は殺人の記憶をとどめられる,恐怖は長年その場所に宿る,と信じられていることからくる。
 たいていの学者は,サイコメトリーなど迷信と同じで議論に値しないと見なしてきた。ところが30年ほど前,ボストンの地質学者が,多少の心霊能力があるという妻とその友人数人を,サイコメトリーの実験にかけてみることにした。実験の方法はきわめて単純で,彼がもっともよく知っているものを使った。岩石を紙に包んでおいて,その中身について話すよう求めたのである。
 ハワイのキラウエア火山の溶岩のかけらは,こんな反応を引き出した。「火の海が崖からなだれ落ちているように見える」氷河擦痕のある石灰岩の小石はこうである。「わたしはどんどん流されていて,上にもまわりにも何かある。きっと水だ。わたしは氷漬けになっている」
 批判者らが指摘するように,実験に用いられた岩石は,被験者が紙の上からさわってみたときに推察できたかもしれない。それに,たとえサイコメトリーというものがあるとしても,無生物がどのようにして人間と交信できるのかは,誰も説明できなかった。

デボラ・ブラム 鈴木 恵(訳) (2010). 幽霊を捕まえようとした科学者たち 文藝春秋 pp.163-164
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]